革ができるまで

坂谷の革づくり

原皮水洗い

付着している汚物を取り除きます。

01
01原皮水洗い
02石灰漬け(たいこ)
02

石灰漬け

石灰に浸し皮を膨らませ毛を毛根から抜き取ります。

フレッシング

皮の表面に付いている不要物を更に取り除き、用途に合わせた皮の厚みに分割します。

03
04

バンドナイフ

銀面と肉面側の二つに分割します。

背割り

背筋を中心に半分に切り分けます。

05
06なめしs
06

なめし

クロム鞣し、タンニン鞣しなどの方法で革を柔らかくし、更に耐久性を持たせます。

シェービング

更に、革の肉面を削り、最終的な厚さに調節します。

07
07シェービング
08加脂
08

加脂

精製生油や合成樹脂を用いて、革に柔軟性を持たせます。

吊り干し乾燥

屋内に吊るし、適切な水分量になるまで乾燥させます。

09
09吊り干し乾燥
10ステーキング(バイブレーション)
10

ステーキング

乾燥した革をほぐし柔らかくして伸ばします。

ネット張り乾燥

皮を金網に貼り付けてシワを伸ばし、含水量を調整します。

11
11ネット張り乾燥
12検品出荷(白革)
12

検品・出荷

厳重なる検品後、製造メーカーへと出荷されます。